忍者ブログ
カードゲーム『SPADES(スペード)』を楽しみましょう。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勝っているときは、そのまま一気にゴールまで飛ばしたいところ。

しかし、敵がいることを常に意識したビッドが必要。

負けている敵の手前の席で、大きな数字のビッドをすると、ダブルニルされて逆点されてしまうことがある。

そういう時は正直にビッドせずに、後ろの敵がカードを見ざるを得ない程度のビッドで抑える。

もしくは、ダブルニルされても、届かないくらい大きな数字をビッドして、

ダブルニルしても無駄と敵に思わせる状況を作る。(もちろんメイクできることが前提)

 

430:280で上下ペアが勝っているとき、上からビッドが始まった。

上3-右3-  ときて、下のプレーヤーがカードを見ると4トリックは確実に取れそうなハンドである。

もし、下のプレーヤーが4ビッドしたらどうなるか。

「上3-右3-下4-左ダブルニル」 というビッドになることが予想される。

なぜなら、上下のポイント合計は、430+30+40=500

左右チームは、280+30+X となるが、ここでその合計が500より大きくならなければ負けがほぼ決定。

Xの数字が、 500-310=190点のとき500ジャストになる。

Xだけで190点取れるビッドはダブルニルしかない。

しかも、ダブルニルとメイクの両方が成功すれば、加算は30+200点になるので、500ジャストどころか510点になり、逆転勝ちである。

 

これを避ける方法としては、

・下のプレーヤーは2ビッドくらいに抑えて、左がダブルニルしないでカードをあけてくれることを願う。

・下のプレーヤーは6ビッドして、もしも左がダブルニルしても、合計で10点上回る520点になるようにする。

・下のプレーヤーは5ビッドして、バッグを全部取れるようにメイクする。バッグ差の2点差で上下が勝つ。

 

ただ、2ビッドにしても、得点差が開いているので、ダブルニルするプレーヤーは結構いる。

ビッドを高めに設定する方法は、取れそうな数から離れすぎていると、逆にセットされてしまう。

ハンドと、左のプレーヤーの性格を考えてビッドを慎重に決める。

PR


AD
ブログ内検索
忍者ブログ | [PR]
プロフィール
Yahoo!ID:
Samuel_Dashiell_Hammett