ヤフーゲームのスーサイドテーブルは、 500点差でもゲームが終了になる。 普通のゲームでも、ニル失敗のあとは、 敵にバッグを多く渡すか、敵をセットするかを決めてダメージを減らすことを考える。 スーサイドの場合も同じであるが、 500点差ルールがあるために、普通よりも考え方を広げなければならない。
スーサイドをやっているとよく、 「あと10点で500点差がついたのに。1ビッドあげておけばよかった」 とか 「OPのバッグを破裂させておけば、500点差になったのに」 というスコアになる。 セットされずに点数を稼いで差を縮めよう、 または差を広げようという発想が普通におこるので、メイクを狙うひとが多いが、 「70点セットされて勝つ」という方法もスーサイドには存在する。 70点セットされて、敵にバッグを与えて破裂させると、相手は100点マイナス。 (バッグ10個の10点が入るので、実質90点マイナス) セットされたほうが得なこともあるのだ。 もしもセットされてもニルが成功していれば、30点プラスになるので、 ここだけで130点の差をつけることが出来るのである。 スーサイドでは、点数をよく見て損得を考えながら バッグとビッドのコントロールをすることも大事なのだ。
PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 我流∞SPADES REFERENCE >>>スペード・リファレンス ] All Rights Reserved. http://spades.blog.shinobi.jp/ |
∴ カテゴリー
∴ リンク
∴ AD
∴ TOTAL
∴ ブログ内検索