(この記事は、ニルされるOP側の立場で書きます。) OPにニルされたときにしてはいけないこと ・ニルの右の席で安易にSのハイカードを捨てる。 ・自分のビッド分を先にとるために、AやKでリードする。 ・ニルセットを狙うあまりにトリックを取りすぎてバッグをもらう。 上の2つは超初心者に多いミス。
カードを見たときにニルセットできないような絵札の多いハンドであれば、多めにビッドしてカバーセットを狙うか、最小限のビッドをしてカバーにバッグを取らせる。そのどちらかを取るかはスコア次第。 大量にリードしている場合は、ビッドをさげずに10点でも多くとって500点に近づけるのも良い。 リードの面から考えると、ニルの左がトリックを取ってリードするほうがニルを殺しやすい。 また、トリックをとってもリードにむいたローカードを持っていないなら、トリックを取らないようにすること。
たまに見る阻止失敗は、ニルカバーがSJを出したときに、ニルの右の席でSKを出すなど、連続でない上の数字のカードを出してしまうパターン。大きい数字は早く処理してしまいたいのはわかるが、これでニルが持っているSQが助かることがよくある。 SJやSQを含むニルは、Sが1枚か2枚しかないことが多いので、これを通してしまうと阻止目がなくなると考えてもよい。
PR
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 我流∞SPADES REFERENCE >>>スペード・リファレンス ] All Rights Reserved. http://spades.blog.shinobi.jp/ |
∴ カテゴリー
∴ リンク
∴ AD
∴ TOTAL
∴ ブログ内検索